外構工事事例のご紹介
こんにちは。タナカです。
最近ずっと事務所の室内に居るのですが、
エアコンの風が直撃する席で、夏なのに寒いです><
さて今回は、外構工事の事例紹介です。
「外構」という言葉については、以前軽~くご説明したような気もします。
下の写真はまだアポアのホームページにも紹介していない(たぶん)ものです!
これはアプローチの写真です。
図面を見たり、担当の方の話を聞いたりしていないので、間違っているかも知れませんが、
見たところコンクリート洗い出しにタイル乱張りを合わせて、煉瓦を見切りに使っているようです。
乱張りタイルというのは、
見ての通り不定形のタイルを貼っていく施工なのですが、
写真の様に目地の幅を一定にするのはとても難しいのです。
ここでは細かなタイルで調整したりもせず、目地幅を一定にしています。
とても美しい仕上がりだと思います。
職人技ですね♪